【最大90%OFF】本がお得に読める7つのサービス >>

『つぎ、とまります』感想|「おかえり」のあったかさ

記事内にプロモーションを含む場合があります
気になっている本はありませんか?
  • 「読みたい本があるけど高くて買えない…」
  • 「安く買えるなら読んでみたい!」
  • 「紙の本で買うほどじゃないかな」

といった方へ。

本を電子書籍でお得に読むなら、Amebaマンガがおすすめです。

今なら無料会員登録するだけで、好きな漫画が100冊まで全て40%OFF

例えば、500円の漫画100冊分(5万円)にクーポンを適用すれば、3万円-2万円割引で購入できます。

気になっていた漫画のまとめ買いにもぴったりですね。

クーポンの配布はいつ終わるかわからないので利用はお早めに!

\ 100冊まで40%OFFクーポン獲得はこちら /

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】

「おかえりって言われると、ちょっと嬉しいよね。言われないと、なんか淋しいよね。」

結婚した、一人暮らしを始めた、など環境が変わったときに、よく聞く話です。

はじめこの絵本は、乗り物が大好きな子供に買いました。

単純な乗り物絵本のつもりでした。

私も、普通に絵本の中のバス旅を楽しんでいました。

ところが、今この本を読んで思うのは、「確かに『おかえり』ってあったかいな」ということなのです。

短い物語の中に、別のテーマを盛り込んで、読むたびに新しい解釈に気づいたり、絵本の世界をさらに膨らませたりできることは、絵本の大きな魅力だと思います。

株式会社 福音館書店
¥880 (2024/09/05 05:17時点 | Amazon調べ)
タップできるもくじ
【今アツい】最大6冊半額で本を楽しみたいなら

ebookjapan』は、Yahoo!が運営する国内最大級の電子書籍サービスです。

無料で読める漫画は5,000冊以上・小説や他の本も含めると取り扱い数80万冊以上!

今なら初回ログインの方限定で、全ての本が6回まで最大半額で購入できます。

最大半額クーポンの配布はいつ終わるかわからないので、本をお得に買いたい方はお早めに。

\ 最大6冊まで半額クーポンGET /

『つぎ、とまります』の概要

出典:Amazon公式サイト

タイトルつぎ、とまります
著者村田エミコ
出版社福音館書店
出版日2009年11月1日
ジャンル幼児絵本シリーズ

著者の村田エミコ氏は、主に木版画による絵本や紙芝居のほか、ポスターなどの仕事もなさっています。

独特のタッチが、よりぬくもりと懐かしさを感じさせてくれます。

木版画ですが、絵画さながらに細かいところまでしっかり作り込まれており、技術の高さがうかがえます。

『つぎ、とまります』のあらすじ

表紙を開くと、可愛らしいバスのブザー。

特に子供は、バスと言えばこれ、鳴らしたくてたまらない大好きなアイテムですよね。

どこかの街から、「わかば町行」のバスが発車します。

お客さんいっぱいのバス

車窓から、シルエットでお客さんの姿が見えます。

最初に停まるのは、「もりの いりぐち」です。

たぬきの兄弟が降りて、お母さんが出迎えます。

兄弟は背中のかごいっぱいに柿のおみやげ、お母さんはあたたかな夕ごはん…白黒の画面から、しあわせが漂ってきます。

次は森の中を抜け、「どんぐりやま」に停まります。

今度はくまの親子が降りました。

お魚のおみやげと、夕ごはんはカレーライスでしょうか。

細かい所ですが、バスの後ろ姿にお店の広告があるのも、どこかレトロで懐かしい感じがします。

海の中も、地面の中も

どろんこ池」、海の中の「こんぶはらっぱ」、地面の中の「まっくらよこちょう」。

お客さんが降りるところ、バスはどこでも走って行きます。

頼もしいバスの活躍ぶりに、読者の私たちもちょっとした冒険に出た気分になります。

特にコロナ禍でステイホームの今は、想像だけでも旅をするのは楽しいものです。

それぞれのお客さんはおみやげを持ち、家族はあたたかな夕ごはんとともに出迎えます。

見比べてみるのも面白いですよ。

最後は…

長いトンネルを抜けると、終点の「わかばちょう」に停まります。

男の子とワンちゃんが降りて、バスは回送となり帰っていきます。

バスと運転手さんも、きっと誰かに「おかえり」と言ってもらうのでしょうね。

『つぎ、とまります』を読んだ感想

「え、そんな所も走っちゃうの?」

「え、そんな所で爆笑するの?」

ストーリーも子供の反応も、小さな驚きにあふれていました。

予想外の反応

子供とは、常に親の予想の斜め上を行くものです。

バスに乗ったつもりで楽しむだろうと思いきや、全く違う点でこの本を気に入ってしまいました。

それは地中のトンネルを走る場面でした。

トンネルは暗いですから、もちろんバスはライトをつけています。

子供は突然、膝の上で「ウキャキャキャキャ!」と大笑いを始めました。

そして何度も前のページに戻って、まためくって、を繰り返すのです。

どうやらライトから光が出ている様子が、バスのおめめが飛び出したように見えたらしいです。

「ライト、ボーン!!」

「おめめ、ボーン!!」

そして大笑い。

これは作者の方も意図しなかったと思います。

お子さまが喜ぶかどうか、またはもっと違う反応をするのか、ぜひ試してみて頂きたいなと思います。

懐かしいバス

バスのデザインが少しレトロで、良い雰囲気を醸し出しています。

かつて私はバスを使って通学・通勤しており、遠足などのバス旅行も大好きでした。

さまざまな思い出、景色がよみがえりました。

小さな子供に絵本を読みながら、問わず語りというかほぼ独り言ですが、そんな思い出話をするのも楽しかったです。

家族にご注目を

大人の皆さまには、ぜひバス旅の様子だけではなく、「家族のあたたかさ」に注目して読み聞かせをして頂けたらと思います。

たった一言ですが、「ただいまー」「おかえりー」のやり取りは、あたたかさと優しさに満ちています。

とても簡単な家族への思いやり、心遣いだと思いませんか?

子供が小さい時は毎日忙しくて、時間も心も余裕がないですから、ふと立ち止まって小さなこと、当たり前のことの大切さに気づくきっかけを与えてくれると思います。

『つぎ、とまります』はどんな人におすすめ?

バスになじみがある、バスや乗り物が大好きなご家族におすすめです。

また、「家族に優しくしたいけど、つい忙しくて…」という方にもおすすめします。

  • バスや乗り物が大好き
  • バスでの通学・通勤・旅行など、良い思い出がある人
  • 毎日忙しくてゆとりがない人
  • 子供との思い出をたくさん作りたい人

絵本の読み聞かせそのものが、子供とのふれ合い、思い出づくりに一役買ってくれます。

身構えなくても、意外と簡単な家族サービスもあると思えてくるのではないでしょうか。

おわりに

「ただいま」「おかえり」そんな挨拶の雰囲気で、そばにいなくても今日一日の様子がなんとなく分かるものです。

家族だからこそ、時には当たり前のような挨拶ひとつを大事にしてみても良いかもしれません。

言葉は、声は、時に魔法です。

そして時には、みんなが喜ぶお土産を買って帰るのも楽しそうですね。

また、あくまで個人的な経験ですが、読んだ絵本の数だけ子供の思い出があります。

どんな反応をしたか、何に喜び、何を好んだか、大人である自分はどんなメッセージを受け取ったのか…

どうぞ、たくさんの絵本に触れてください。

株式会社 福音館書店
¥880 (2024/09/05 05:17時点 | Amazon調べ)

\ 初回限定!本がすべて90%OFF /

漫画・コミック・小説なら【DMMブックス】*SEOメディア用※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできるもくじ