【最大70%OFF】本がお得に読める7つのサービス >>

『対岸の彼女』感想|現代女性の人間関係を切々に描いた傑作長編

DMMブックス70%OFFクーポン配布中!

本をお得に読むなら、DMMブックスがおすすめです。

初回購入限定で、小説やエッセイなどを含めたすべての本が70%OFF

例えば、本4,000円分にクーポンを適用すれば、1,200円(-2,800円割引)で本を購入できます。

本の単品購入だけでなく、漫画などのまとめ買いにもぴったりです。

クーポンの配布はいつ終わるかわからないので利用はお早めに!

\ 70%OFFクーポン獲得はこちら /

漫画・コミック・小説なら【DMMブックス】*SEOメディア用※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

角田光代さんといえば、『八日目の蝉』や『紙の月』など、数々の著作が次々に映画化され、多数の支持を受けていますが、その中でも何度も読み返したくなる作品があります。

それが、今回紹介する『対岸の彼女』です。

角田光代さんはこの作品で第132回直木賞を受賞しました。

この作品をきっかけに角田さんのファンになった方も多いのではないでしょうか?

「私って、いったいいつまで私のまんまなんだろう」

主人公の小夜子のセリフから始まるストーリーは、多くの女性にページを先にすすませることと思います。

著:角田 光代
¥612 (2023/03/23 11:37時点 | Amazon調べ)
タップできるもくじ
漫画・コミック・小説なら【DMMブックス】*SEOメディア用※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

『対岸の彼女』のあらすじ

ストーリーは、娘を持つ専業主婦の小夜子が生きる現在と、女子高に通う葵を軸に描かれる過去が交錯して展開していきます。

結婚を機に専業主婦になった小夜子は、娘のあかりを日々公園に連れていきますが、ママ友とうまく関係を築くことができず、無数の公園をぐるぐるとめぐる公園ジプシーを続けています。

そのことで悩み、あかりを保育園に入れれば、今より友達もでき社交性もできると決心して、働きに出ようと決心します。

そして、数社目の面接で、小夜子は偶然にも同じ大学出身である小さな旅行会社の社長葵と出会い、その会社でハウスクリーニングの仕事を始めることになります。

専業主婦だった小夜子が仕事を始めて、どのように変わっていくのか。

そして未婚の女社長の葵とどのようにしてかかわっていくのか、それが気になって気になってどんどんページをめくってしまう作品です。

学生時代、そして社会人になってからの友情、人間関係をリアルに描く

この物語のポイントは、現代の小夜子と葵、葵の青春時代が交互に物語が展開していくところにあります。

実は葵は、同級生にいじめられた過去をもち故郷の横浜を離れ、母の実家の群馬にある私立の女子高に入学していたのです。

ここで、高校生の葵は野口ナナコという一風かわった同級生に出会います。

葵は中学時代いじめられていたので、何とか仲間外れにならないようにグループに入ります。

そのグループはあまり個性がなく、しかし誰もがひとりきりになることを恐れて、必要以上に笑いあうそんな集まりでした。

ところが、親友のナナコはどこにも属さずにいろんなグループ間を行き来し、それでいて誰にも疎まれずに過ごしていることに、葵は驚きます。

学校では葵はナナコと話しませんが、放課後は毎日時間をともにすごし、手紙や電話のやりとりをして仲良くなります。

一人になることを恐れずに天真爛漫にふるまうナナコに憧れ性を抱く葵ですが、ナナコこそ、心に深い空洞を抱えていたことが判明します。

それはやがて二人の関係性をも変えてしまう出来事に発展して、、。

一方、現代の葵は社長として、天真爛漫にふるまっています。

その様子はまるで高校時代のナナコのようでした。

小夜子は、葵に影響されて、自身も価値観が変わっていきます。

果たして、結婚している小夜子と未婚の葵の二人の関係はどうなるのか、、。

友情、人間関係に迷った時にぜひ読んでほしい

よく、男女の友情は成立しないと言われますが、女同士の友情も実はそれ以上に難しいものがあると思います。

大人になってからは

  • 「結婚しているかしていないか」
  • 「子供がいるかいないか」
  • 「専業主婦か兼業主婦か」

などなど、さまざまな条件や理由が友情というものに壁を作ってしまいます。

「対岸の彼女」ではそんな多様化するバックボーンを抱えた女性の友情、人間関係を丁寧に描かれています。

作品中、「そうそう、女同士ってこういうところあるよね」と思わず共感してしまうところがいたるところにあふれています。

ラストは、もちろん読んでからのお楽しみですが、読後に清涼感が残る結末となっています。

きっと何度も何度も繰り返し読みたくなる作品です。

まだの方はぜひ一度手にとってみてください。

著:角田 光代
¥612 (2023/03/23 11:37時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできるもくじ