アントワーヌ・ド ・サンテグジュペリの、『星の王子さま』を読んだことはありますか?
1943年にアメリカで出版された児童文学です。
砂漠の真っ只中に不時着した飛行士の前に、不思議な金髪の少年が現れます。
この少年が物語の主人公、”星の王子さま”。
星の王子さまは自身の体験談を話し出し、物語がはじまります。
多くの人に愛され、世代を超えて語り継がれている
生きる意味を問いかける、永遠の名作です。
著:サンテグジュペリ, 翻訳:池澤夏樹
¥429 (2024/11/20 07:09時点 | Amazon調べ)
ポチップ
タップできるもくじ
『星の王子さま』の概要
出典:Amazon公式サイト
タイトル | 星の王子さま |
著者 | アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ |
出版社 | 集英社 |
出版日 | 2005年8月26日 |
ジャンル | 児童文学 |
作者のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリ は、作家にして飛行士。
”外に出て、働きながら考える思想家”これが彼の生き方の基本姿勢。
飛ぶことを通じて、得たものを文学に持ち込んでいました。
アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ は、1935年に砂漠に不時着するという経験をしています。
その経験から『星の王子さま』に、飛行機の故障で砂漠に不時着する場面が取り入れられました。
『星の王子さま』を読むと、アントワーヌ・ド・サンテグジュペリの考えや哲学を、物語の中から知ることができるでしょう。
『星の王子さま』のあらすじ
大人は誰しもが、子供でした。
しかし、そのことを覚えている人は、少ないようです。
小惑星に住む星の王子さま
小惑星に住む星の王子さまは、たった一輪のバラの花を大切に育てていました。
そのバラはあまり謙虚な性格をしていませんでしたが、とても美しいバラ。
王子さまはバラに尽くしましたが、徐々にバラとの関係がこじれていきました。
王子さまは、愛し方が分からなかったのです。
このまま一緒にはいられないと思い、宇宙に旅立ちました。
地球に来てぼくに出会う
星の王子さまは、宇宙に旅立ってから様々な星を巡ります。
それぞれの星で、個性豊かな人物たちと出会いました。
6番目に訪れた星には、地理学者のおじいさんがいました。
おじいさんに次行くなら地球に行くといいと言われ、王子さまは7番目の星に地球を選びます。
そこで、”ぼく”と出会いました。
ぼくがサハラ砂漠で、不時着した飛行機の修理に追われているところ、声をかけられます。
「すみません、羊の絵を描いて」
と。
見聞とモラルを語る
王子さまは旅の途中で得た見聞と、それをきっかけに考えたモラルについて、ぼくに語りました。
”ものは心で見る。肝心なことは目では見えない”
たくさんの話を、王子さまとぼくはしました。
王子様が地球に来て1年ほど経った頃、ぼくは飛行機の修理が完成しました。
ぼくは元いた場所に、王子さまはバラの待つ自分の星へ帰ることに。
ぼくが星を見上げると、王子さまを思い出し笑顔になることができる。
「ぼくたちはずっと一緒だ」
『星の王子さま』の感想
この物語は訳者曰く、一言で要約することができないように書かれているそう。
ストーリーがあっさりしているのは、そのためだとか。
何度読んでも読み終わらない
『星の王子さま』は読み終わっても、もう一度ページを戻ったり、気になる場面について考えたりと、何度読んでも読み終わった気がしません。
他の人の考察や要約など知りたくなりますが、答えは一つではないでしょう。
人それぞれ、時代によって、その時の心理状態で、見えてくるものが違ってきます。
子供こそこの物語の楽しさや優しさ、慰めをより深く知っているのかもしれませんね。
しかし、作者のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリは、子供のための本だが大人もちゃんと分かると述べています。
何度も何度も読み直したくなる、そんな物語でした。
キツネの言葉は名言
旅の途中で出会うキツネは、星の王子さまに多くのことを教えました。
- 「肝心なことは目に見えない」
- 「バラのために費やした時間の分だけ、バラは君にとって大事」
など、人間が忘れている心理を。
また、友達になるということや、習慣の大切さなど、人が忘れがちなことについても王子さまに教えました。
キツネとの出会いが、この物語の中で重要な役割を果たしています。
シンプルな言葉を王子さまに投げかけていますが、とても奥が深く、的を得た言葉でした。
彼が戻った、と・・・
星の王子さまとぼくが別れ、物語は終わっていますが、あとがきに作者のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリ からお願いが。
”いつかあなたがアフリカの砂漠を旅する日のために、この風景をしっかり見ておいてほしい”
”髪が金色で、よく笑って、あなたが聞くことには返事をしない子供が現れたら、それが誰か分かるだろう”
”すぐに手紙で伝えてほしい、彼が戻った、と・・・”
王子さまが無事自分の星に戻れたかどうか描かれていませんが、きっとバラと仲良く過ごしているだろうと。
ただ、また地球に戻ってきて欲しい、という願いも込められているのでしょう。
星の王子さまがどこかの星にいるんだと感じるだけで、嬉しく励まされる気持ちになれるのではないでしょうか。
『星の王子さま』はどんな人におすすめ?
この本はどんな人におすすめでしょうか。
- 子供の頃『星の王子さま』を読んだことがある
- 名作に触れたい
- 生きるとは何か日頃から考えている
子供の頃『星の王子さま』を読み、王子さまを友達のように感じたでしょう。
大人になってから読んでも、友達であった王子さまをきっと思い出すことができますよ。
200以上の国と地域の言葉に翻訳され、今も世界中の人々に愛されている物語。
子供から大人まで、多くの人の心に刺さる物語なので、ぜひ手に取って欲しいです。
おわりに
今回はアントワーヌ・ド・サンテグジュペリ著『星の王子さま』をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
王子さまの語るエピソードには、砂漠の地下に眠る水のように、命の源が隠されています。
”肝心なことは心で見ないと見えないんだ”の名言のように。
『星の王子さま』は、1度読んだだけでは気づけないことがあるのかもしれません。
思い描き、空想を膨らませ、心で感じ取ろうとしなければ、見えてこないのかもしれないですね。
『星の王子さま』の不思議な心あたたまる世界に、これからも何度も救われるでしょう。
著:サンテグジュペリ, 翻訳:池澤夏樹
¥429 (2024/11/20 07:09時点 | Amazon調べ)
ポチップ
コメント