【最大70%OFF】本がお得に読める7つのサービス >>

『和菓子のアン』感想|和菓子を食べたくなること間違いナシ!

DMMブックス
90%OFFクーポン配布中!

本をお得に読むなら、DMMブックスがおすすめです。

初回購入限定で、小説やエッセイなどを含めたすべての本が90%OFF

例えば、本2,200円分にクーポンを適用すれば、220円(-1,980円割引)で本を購入できます。

本の単品購入だけでなく、漫画などのまとめ買いにもぴったりです。

クーポンの配布はいつ終わるかわからないので利用はお早めに!

\ 90%OFFクーポン獲得はこちら /

漫画・コミック・小説なら【DMMブックス】*SEOメディア用※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

スイーツという言葉が流行って久しいですが…。

和菓子って、少し敷居の高いような気がしませんか?

特別な日に用意するお菓子…そんなイメージがありました。

ですが、和菓子のアンを読んで、そんなイメージが払しょくしたどころか、急に和菓子が食べたい衝動にかられました!

そんな、和菓子のアンをぜひ紹介させてください。

タップできるもくじ
漫画・コミック・小説なら【DMMブックス】*SEOメディア用※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

『和菓子のアン』のあらすじ

梅本杏子(うめもときょうこ)は、ちょっぴり太めな18歳。

物語の中で、彼女の通称はアンちゃんとなります。

アンちゃんは高校を卒業してからの進路が決められず、「とりあえずバイトをしながらやりたいことを見つけよう」と決心します。

そんな彼女がアルバイト先として選んだのは、デパートにある和菓子店。

和菓子の知識なんてなかったけれど、食べることは大好きという理由で応募したアンちゃん。

美人だけど中身はオッサンな店長と、乙女男子な先輩アルバイト、個性的なお客様…。

刺激的な毎日を過ごすうちに、長い歴史と遊び心を持った和菓子の世界に魅せられていくアンちゃん。

そして、さまざまな思いを抱いたお客様の言動から、意外な真相を導く出すことになって…。

『和菓子のアン』を読んだ感想

「ちょっと太っていて」「高校卒業までに進路を決めなかった」という、ちょっと規格外なイマドキの主人公アンちゃん。

でも、素直な性格で「自分は太っている」「手に職がない」としながらも、前向きに取り組んで先に進んでいく姿はとってもかわいいのです。

妹のような存在のアンちゃんに、思わずエールを送りたくなってしまいます。

そして、この物語のキーともいうべき和菓子です。

和菓子って、日本のお菓子なのに非日常なんですよね。

確かに、アンちゃんのバイト先である「デパートの和菓子店」ってあるけれど、利用した記憶はありません…。

だからなのか、物語にちりばめられている和菓子のうんちくやトリビアには驚かされっぱなしでした。

合わせて「日常の謎」も楽しめるので、ページをめくる手が止まりません!

少しずつ味わうつもりが、あっという間に読了してしまいました。

おわりに

和菓子のアンは、「ちょっとすきま時間に読んでみるか…」と手にしてしまったら、きっと後悔してしまう本です。

なぜなら、個性的なキャラクターとテンポのいい物語に、どんどんページが進んでしまうからです。

さらに、日常の謎はミステリーになじみのない人でもすんなり読むことのできるジャンルは多いと思います。

平坦な物語に収まらない、和菓子のアンをぜひご堪能ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできるもくじ